【テクニック】
#フルメタ #ブレイズ・レイヴン #可動工作四方山話 膝下編②膝下の遊びってハッチの開閉やシリンダー、又はエクシア然り可動ブロックの主張等…少し固定気味なテンプレへのカウンターとしても捻れる脛の研究を始めました。 #海老川兼武 → →また、ブレイズのオリジナルデザインだと正統派ダム系(ふくらはぎのくびれ)デザインで、何か色気を追加したい時に前述のテンプレがちょっとあわせ難い…って所にもチャレンジ精神をくすぐられました。ウチのブレイズの場合、膝のダブルウィシュボーンと脛の二点支持ボールジョイントが膝から脛への捻れ可動の演出をしています。 ブレイズには他にも、近しい機構が前腕、腰、脇ブロック等に採用されています▽詳細はクリック▽
2017/05/22 18:53:11
【テクニック】
#フルメタ #ブレイズ・レイヴン #可動工作四方山話 膝下編①海老川先生のロボによく脛を分割する太い線ありますよね?AGE-1とか米軍M9とか…自分はあの黒ラインが足首の接地を稼ぐ為に脛を捻じる関節に見えてしまうのです #海老川兼武 常識的に考えて人のすねに関節はないのですが、足首の接地を稼ぐ為にスネの真ん中でかなり大胆にロール可動をするゲイレールの足回りを見ていると、スネの中に足首の可動を補完する関節が入っているのも満更ではないな・・・なんて気にさせてくれます。▽詳細はクリック▽
2017/05/21 01:57:53
【フルスクラッチ】
#フルメタ #ブレイズ・レイヴン #ワンフェス #可動 本申請完了#フルメタル・パニック!アナーザー よりブレイズ・レイヴンです。アナログ、カラーレジン4色成型、超フル可動、身長は500ペット+拳横一個分程 少し特殊な売り方します。 太刀や槍での殺陣に特化した関節と人体ガン無視の特殊機構でハイテンションな可動が楽しめます。エクストリームな状況でお楽しみください(爆) 今回は関節等難しい所を組んだ状態…「一部組立済組立キット」となります。申請数は少なめです。何処まで組むかは未定です。完成品ではないので最終調整は購入者の手に依ります。基本的に「関節技」は消耗品という考え方なので、本当は分解出来る様サービスマニュアルとか作りたいw▽詳細はクリック▽
2017/05/16 22:55:49
2017/05/15 01:19:55